- 
		自分らしく
 はたらける
 7つの理由
- 
		風通しが良く、仲の良い学園 職員の平均年齢は39歳。幅広い年代の同僚がいるため、何でも相談しやすい雰囲気です。 
- 
		自己成長できる キャリアアップ制度とともに、学園内外の多くの研修の機会が充実しています。手厚い研修手当もあり、子どもとともに学び、成長できる幼稚園です。 
- 
		長く働き続けたい職場 やりがいをもって、自己成長を実感して働けるので、長く勤めたいと思える職場です。 
- 
		ゆとりある勤務体制 原則土日祝日休みです。シフト制の土曜保育出勤日(年数回)には振替休日があります。 
- 
		育児をしながら働きやすい 子育て経験者多数、育児休暇や育児短時間勤務を利用して産後も働き続けることができます。 
- 
		さまざまな働き方が可能 フルタイム勤務以外にも、育児短時間勤務、柔軟に勤務時間を選べる非常勤としての勤務など、さまざまな働き方に対応しています。 
- 
		各種手当が充実 研修手当、こども園手当、通勤手当、住宅手当(借上げ住宅制度あり)、日直手当、朝夕保育手当など、自己成長を応援する様々な手当が充実しています。 
学園の教職員に聞きました!
河合学園に
就職を決めた理由は?
	- 大学時代の河合学園での実習で、 
 目標となる先生に出会えたから。
- たまたま選んだ実習園が河合学園で、 
 園の雰囲気が良かったから。
- 私自身、河合学園の出身で、 
 目標とする大好きな先生がいたから。
- 河合学園で先輩が勤務していて、 
 話を聞いて体験保育に参加して、
 楽しかったから。
- 以前河合学園で働いており、 
 他の職場を経験しましたが、
 ここが最も楽しく働きやすい
 職場だったから戻ってきました。
河合学園に就職して
良かったことは?
	- 子どもたちと同じくらい、先生が元気 
- 先生も子どもも人数が多いので、 
 沢山の人との出会いがあり、成長できる。
- 尊敬できる先輩がいる。 
- 困ったときに 
 相談しやすい先輩がいる。
- 互いを認め合う風土があり、 
 「ありがとう」が飛び交っている。
- 勤務体系が柔軟で、 
 子育てと両立しながら働きやすい。
- 園が明るく、毎日の保育が楽しい。 
特技をおしえてください。
- 1時間ぴったりで 
 散歩を
 終えられる。
- テニス、バドミントンなど 
 ラケット競技。
- みかんを一口で 
 食べられる。
- 即興替え歌、歌えます。 
- ディジュリドゥ(アボリジニの楽器)を 
 演奏できる。
- ハンドメイドで 
 小物を作ること。
- 三転倒立、ずっとできます。 
- スノーボード 
- 趣味で始めた落語。 
 一席披露できるほどの腕前になりました。
給食はパン派?ごはん派?

- 給食はごはんがメインで、 
 週1回パンの日があります。


